ドゥ・セーのスタッフが、お気に入りのものや好きなことについて気ままにご紹介します。
今回は流山おおたかの森S・C店のスタッフYさんが、お茶と器の魅力について語っています。
#お茶と器 流山おおたかの森S・C店スタッフY
日本茶、紅茶、ハーブティーと「茶」とつくもの全般が大好きです。特にハーブティーは、香りも色も楽しめてお気に入りです。
朝起きた時、仕事の休憩中、休日と、その時々の気分に合わせてお茶を選んで楽しんでいます。お茶は輸入食品店で購入することが多いのですが、世界各国のお茶が並んでいるので、産地や素材を見てわくわくしたり、パッケージが可愛いのでパケ買いしてみたり、とお茶コーナーを満喫しています。
そしてお茶好きになって増えてきたものが、飲むための器。頂きもの、ドゥ・セーや旅先で購入したものが多いですが、改めて集めてみると「増えたなぁ」と手元に来た時の思い出もよみがえり嬉しくなりました。
この器を贈ってくれた方たちは元気かなぁ。飲みやすくてお茶の色も綺麗に出ることから、そば猪口ばかり集めた時期があったなぁ。「ガラスのマグで飲みたい」と色の綺麗なハーブティーを探したりしたこともあったなぁ、と色々な思い出がよみがえります。
休日には、お茶と大好きなあん団子とともに一服する時間を作ってみたりと、お茶は私の日々の暮らしに欠かせません。
ドゥ・セー流山おおたかの森店にも、お茶に限らず、コーヒーやワインも楽しめる器が揃っていますので、ぜひお立ち寄りくださいませ。