picture

お正月の食卓を彩る器とファブリック

2023年ももうすぐ終わり。新しい年が近づいてきましたね。器やファブリックを整えて気分よく「食初め」しませんか?

手作り派も買う派も、意外と見落としがちなのがお節を盛りつける器。お正月ならではの縁起のいいご馳走を引き立てる、とっておきの器を準備しましょう!

[ゆきわ]4寸皿/5寸皿/7寸皿

真っ白でセミマットな質感が、上品に食材を引き立ててくれるプレートシリーズ。縁起のいい雪輪紋をかたどった繊細なフォルムが特徴です。

※春に雪解け水となり野山に実りをもたらすことから、雪は豊作の象徴とされ、縁起がいいといわれています。

[てつさ] 平鉢/小鉢/むしわん

独特の発色が特徴的な器のシリーズ。懐石や割烹料理のプロ向けの器の釉薬を使い、カジュアルに使えるデザインに落とし込んでいます。お正月の食事はもちろん、日常的にもおもてなしの時にも活躍する、持っておくと心強い器です。

[まきえ] ふたもの/長皿/松葉皿

漆器の蒔絵を思わせる、高級感ある磁器のシリーズ。漆の器とも相性がよく、ハレの日にぴったりです。漆器と違い、食洗器とレンジOKで扱いやすいのが嬉しいポイント。

[檜] 二段重 小鉢セット

和歌山県熊野の檜(ヒノキ)の間伐材を使った二段重。セットの小鉢を使ったり、小付けを入れたり、直接盛り付けたりと自由にお使いいただけます。

大きなお重は食べきれないという方や、減ってきたお節の移し替え、来客用の取り分けなどにおすすめです。

中の小鉢は取り出して使えるのが便利なポイント。
使わない時は小鉢や箸置き、お箸などを収納して、まとめて保管できますよ。

他にもたくさんの器が随時入荷しております▼

 

華やかな模様のファブリックは、食卓に取り入れるだけで一気に特別感をプラスしてくれるアイテム。器とのコーディネートを楽しみながら選んでみてくださいね。

今年の新作ファブリックは、お正月らしいものから少しモダンな印象のものまで、華やかなデザインが揃いました。

合わせる器によって華やかさを増したり、落ち着いたまとまりがでたり、色々なコーディネートを楽しめそうです。

金糸や光沢のある糸を使用した、煌びやかなジャガード生地。
迎春以外にも、ひな祭りや子どもの日など、ハレの日にぴったりです。

-柄の意味-

(左から) 『菊づくし』
長寿、無病息災、邪気払いを表す吉祥文様。

『松葉の丸』
松葉は寒さに耐える力があることから、強さを象徴した吉祥文様。始点・終点のない丸は無限を表し縁起がいいとされています。

『鶴柄』
鶴は長寿の象徴であり、同じ相手と添い遂げることからお祝いの場に合うとされる吉祥文様。

『氷割格子』
厳しい冬を乗り越えて、氷が解け春の訪れを表したおめでたい文様。

『唐草』
四方八方に絡み合うつる草は子孫繁栄や長寿を意味しています。

『松葉菱』
松は落葉しても二本の葉が繋がっていることから、夫婦円満のいわれがある吉祥文様。亀甲紋様は亀の甲羅のように固く身を守ることから、長寿や健康という意味を持ちます。

 

お飾りや手土産など、迎春の雑貨はこちら▼

最終更新日:2024.01.09

この記事の関連商品